top of page

​日本舞踊家・振付師

​孝藤右近-TAKAFUJI UKON-

石川県金沢市の出身、約100年続く舞踊孝藤流の二代目であり、日本舞踊家・振付師。
その他にも剣舞右近流家元、東京大学非常勤講師、石川県観光特使の顔を持つ。

踊りと日本文化で世界平和の輪をテーマに和のエンターテイメントショーをプロデュースする。
舞踊家としては、女方・立役・獅子を駆使し、京都高台寺建立400年祭、真言宗総本山善通寺空海1200年記念などの歴史的建造物での公演をはじめ、パリ開催のジャパンエキスポのメインステージ、浜離宮恩賜庭園での東京150年祭、サマーソニック、フジロックなどのロックフェス出演など日本文化の伝統と革新を発信。
また、振付師としてはYouTubeで1億回再生を突破した「東京盆踊り Tokyo Bon 2020」の振付・監修や毎年7万人以上が参加する都内最大級の神田明神納涼祭のメインアクト、ニコニコ超会議2025の超ニコニコ盆踊りの出演・振付・監修など多くの盆踊りイベントを手がける。
近年ではJICAと連携し、ジャマイカを皮切りにその土地の踊りや音楽スタイルと日本の盆踊りをMIXさせた振付と楽曲で各国のオリジナル盆踊りを制作する世界BONBONプロジェクトを行っている。

略歴
2000年 弟左近と兄弟ユニット右近☆左近結成

2007年 剣舞右近流(旧名:橘一刀流)創流 / 刀エクササイズ創始
2011年 創作日本舞踊孝藤流二代目襲名

2016年 インド公演ビヨンセ共演

2017年 YouTube1億再生越えMV東京盆踊り(Tokyobon)振付、出演

2018年 DJKOOとお祭りユニットUKOON結成

2018~ 成田空港年間イベントプロデュース

2019年 グラミー賞最多4部門歌手ケイシーマスグレイブスとフジロック共演

2022年 カナダ人落語家桂三輝氏と落語×日本舞踊「舞落語- Mai Rakugo -」ワールドツアープロジェクト始動
2023年 歌舞伎役者市川團十郎一門四代目市川九團次丈とJapaneseTraditional Dance Unit「九右会- ku u kai -」旗揚げ

2024年 ニューヨークブロードウェイ公演ワールドステージ

2025年 ラオス日本国交70年記念ラオス公演 / 大阪・関西万博アイルランドパビリオン公演

"伝統"と"革新"の日本舞踊

花魁孝藤右近.jpg

Tradition

​伝

​統

100年の歴史を

現代へ"受け継ぐ"

​日本舞踊流派

孝藤流ロゴ.png
花魁孝藤右近2

​Innovation

​革

​新

400年の思いを

未来へ"受け渡す"

​エンターテインメント

浅草右近屋ロゴ_背景抜き_黒.png
出雲阿国孝藤右近.JPG
出雲阿国.png

400年前の最大の文化創造である歌舞伎の源流を

生み出した「出雲阿国」

私が”伝統”と”革新”をテーマに掲げ、創作舞踊を

する中で最も尊敬する歴史的舞踊家であり、

エンターテイナーです。


日本文化である踊りを民衆との最大の娯楽として

昇華した阿国歌舞伎を生んだ阿国。

そんな阿国が今に存在していたならば、どのような新しい文化を産み出しただろう。

 “時代” “次元” “時空”を越え阿国と対話し、2007年に「阿国ヨガ」、さらに進化した

「刀エクササイズ」を産み出すことができました。

日本文化の新しい形をここで創りあげ、

Cool Japan Entertainmentの設立に至りました。

その後も原宿ポップカルチャーと融合した

「Kawaii花魁ナイト」やアフリカ音楽での盆踊り「Bon for Africa」などの“伝統”ד伝統”=“革新”

的な“日本舞踊”を産み出し続け、隣の人から地球の裏側にいる人までを笑顔にできるよう、阿国、

高山右近、右近太夫、狂言師右近、母、祖母、

師匠、諸先輩の生き様を勉強し、精進し、

「踊りの輪で世界を平和に繋いでいきます。」

​伝統と革新への思い

孝藤右近_花魁.png
孝藤右近_侍.png

​それぞれの
"右近"を継承

孝藤右近_獅子.png
右近太夫.jpg

花魁 右近太夫

日本最高の美として女形を演じ

ます私右近にとりまして、追及

している芸の一つが花魁です。

浅草吉原での活動が増え、稽古場

や和文化体験処を構えさせて

頂き、“花魁道中” “花魁ショー”

“花魁Night” “花魁体験”などを

創るご縁を頂戴しました。

海外での花魁道中を率先して

挑戦してきたことも、日本の優美

の結晶とも言える花魁の生きた

吐息を世界中で感じて頂きたい

思いからでございます。

吉原大文字楼に実在されました

花魁右近太夫の名前に恥じぬ

よう、女形舞踊に精進して

参ります。

高山右近.jpg

武将 高山右近

東京で孝藤流の派生として

生まれた剣舞流派右近流。

日本舞踊の中でも刀に特化させ、

侍の剣舞を通じ、「和の心を

武士道から」と進めていく中で

キリシタン大名 高山右近と

出会いました。

私の地元石川県で晩年を過ごされ、

侍としての強さと信仰の愛、

加賀百万石の礎を築いた

文化人であり、バチカンより

「福者」の称号を与えられた

平和の使者。

侍茶人としても名を馳せる

文化人右近の生き方を

受け継いでいきます。

狂言師右近.jpg

狂言師 右近

私が二代目を襲名させて頂き

ました孝藤流のお家芸ともいう

べき加賀百万石連獅子。

実弟左近と共に名前の由来にも

なりました狂言師右近、狂言師

左近が演じる歌舞伎舞踊の代表

作でもあります。勇壮な獅子が

舞い、狂いをみせる連獅子。

地元石川県の伝統芸能である

加賀の獅子舞、能登の太鼓を

とりいれ孝藤流オリジナル演目

として昇華を目指し大切に継承

しております。

狂言師右近からの歴史を

背負ってご祝儀物獅子の舞で

世界中を乱舞して参ります。

浅草右近屋ロゴ_背景抜き_白.png

​踊りので世界を
​平
に繋ぎます!

​株式会社Cool Japan Entertainment

本社所在地 ​石川県金沢市河原市町ロ86 

東京オフィス ​東京都台東区花川戸2-2-5

花川戸サニーマンション803 

©2019  Cool Japan Entertainment Co ., Ltd. All Rights Reserved.

bottom of page